目次
食品原料の開発・製造
弊社の豊富な経験と知識を生かし、お客様のご要望の商品のマーケテングから、機能性原料、配合処方、剤型(顆粒品、粉末、ドリンク、ゼリー)までをご提案させていただきます。
原料の製造と輸出
弊社はフィッシュコラーゲンを始めとした海産物由来の機能性原料の発掘・生産・輸出輸入に長けており、製品は国内外の化粧品、健康食品、一般食品の原料としてご利用いただいております。
扱っている食品原料例
- フィッシュコラーゲン・DHA・EPA・アスタキサンチン・タウリン等の海産物由来機能性原料
- 魚油・鮪、カツオの動脈球、乾燥鮫ひれ軟骨、胆嚢、鮫肝油、乾燥鯉胆嚢、近海本鮪のエラ、鮭鱒頭軟骨等の海産物由来機能性素材
- その他の植物由来・微生物由来(乳酸菌等)等機能性原料・素材
新たな機能性原料の発掘
弊社は貿易会社としての強みを生かして、国内外を含む世界中の海産物を扱っております。
そんな中、色んな海産物素材から、新しい機能性原料を発掘できないかという研究開発も日々励んでおります。
新たに発見した機能性原料は積極的に食品製造会社に使って頂き、勿論日本国内だけではなく、中国市場にも目を向けております。
扱っている素材例
- 中国南部の養殖淡水魚のナイルテラピア
- ベトナムの水産基幹産業である養殖魚パンガシウス
- インドネシアの海水魚アカマツダイ
- アラスカ、北欧、ロシアの海水魚タラ類、ロシアの鮭、鱒
- 日本近海のヨシキリ鮫、トラフグ等
食品原料の中国輸出
日本の食品原料の品質と安全性は中国の食品メーカーさんから非常に信頼されており、弊社は中国食品メーカーさんの要望を応えつつも、日本の食品原料メーカーさんに中国の市場開拓・ビジネスチャンスの取得に励んでおります。
弊社は自社製品である食品原料の中国輸出や申請ノウハウを生かし、他社の食品原料の中国輸出も代行またはコンサルティングという形で手伝わせていただきます。
関連法規・条例・ガイドライン例
- GB2760-2014
-
食品添加物使用基準
- GB29938-2020
-
食用香料通用基準
- GBT23530-2009
-
酵母抽出物に関する基準
- GB 5009.35-2016
-
食品合成着色剤基準
必要資料一覧
- パッキングリスト
- 仕入書
- 契約書
- 船荷証券
- 衛生関連証明資料
- 成分分析報告資料
- 原産地証明
- 日本語ラベル
- 自由販売証明書
- 放射線物質測定合格証明書
- 装填日証明書(飲料水、酒類の場合必要)
お問い合わせ
このような課題・要望あれば是非お問い合わせください
- 良質な食品原料(特に海産物由来機能性原料)の仕入れ先を探している
- 新たな機能性原料を自社製品の使用に検討したい
- 自社食品原料を中国で販売したいけどどうしたらいいのかわからない